MENU
トーコンについて
トーコンのサービス
会社案内
採用情報
広報
メルマガバックナンバーMAGAZINE BACKNUMBER

トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.3

■============================== 06/05/11 ==■   トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.3     発 行:株式会社トーコン 企画営業室     URL: https://www.tohkon.co.jp/ 電話:046-245-5357 ■=====================================■ ─────────────────────────────────────── 【緊急告知】「先着30名様に小冊子         『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!」 ─────────────────────────────────────── ■「先着30名様に小冊子『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!■ 全国で人材派遣業を行っている企業は毎年右肩上がりで増えており、 今では数千社、数万社に上ると言われております。 それは、人材派遣が企業を取り巻く環境の変化により、 無くてはならない存在になったと同時に、 活用しなくてはならなくなった証でもあると思います。 人材派遣をお使いの企業様、また今後お考えの企業様に、 是非お読みいただきたいと思います。 ■=====================================■ 本当に『正しい人材派遣会社の選び方を知っていますか?』 ■=====================================■ お申し込みは下記URLをクリック ↓↓↓ http://mail.tohkon.co.jp/booklet.html ──────────────────────────────────────―   今週の株式会社トーコン・ホームページ更新インデックス            ( https://www.tohkon.co.jp/ ) ──────────────────────────────────────― ▽4/28 トコトコ情熱コラム 「秘技!似顔絵戦法!!」 https://www.tohkon.co.jp/column/2006/04/post_e428.html ------------------------------------------------------------------------------ ▽5/09 トコトコ情熱コラム 「一定のサービスレベル」 https://www.tohkon.co.jp/column/2006/05/post_dd57.html ------------------------------------------------------------------------------ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 皆さんこんにちは!株式会社トーコンの中津川久美子です。 心待ちにしていたゴールデンウィーク。 なんだかあっという間に終わってしまったような気がします。 楽しい事というのは、どうしてこうも時間を短く感じてしまうのでしょうね。 さて、皆さんは充実したお休みを過ごすことが出来たでしょうか? 普段よりも長めのお休みで、心も体もリフレッシュ!のはずが、 家族サービスで、いつもの週末の何倍も疲れた! なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんな肉体疲労時には、ビタミンB1を摂取すると良いそうです。 サプリメントで手っ取り早く・・・という方法もあるでしょうが、 ビタミンB1は豚肉に多く含まれていますので、 ここはひとつ豚肉尽くしのスタミナ料理を食べて、 胃腸から元気復活させましょう!(*^^)v 今号でも、(おそらくビタミン摂取は不要と思えるほど) いつも元気な当社のアウトソーシングアドバイザーが、 物流現場の改善策について書いております。 是非ご覧下さい! ■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 1.櫻井社長の『何も変えないことが一番悪い!』 2.切磋琢磨なアウトソーシングアドバイザー『今日の一言!』   ・浪速のトラをこよなく愛する生まれも育ちも神奈川県      アウトソーシングアドバイザー 吉川竜海 の元気一杯コラム 3.What’s new! 4.改善事例 今日の実践ワンポイント! 5.【あとがき】                            ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■1.櫻井社長の『何も変えないことが一番悪い!』 ───────────────────────────────────────  ◆トップの視点 「休憩室でわかる企業品質」 筆者:櫻井誠健 ─────────────────────────────────────── よく新規取引をするに当たり、金融機関の支店長はその会社のトイレを拝借し、 企業モラルの尺度とする、などと云う話を聞きます。 確かに皆が共同で使うところが綺麗に保たれていないようでは(平気で汚すようでは)、 その会社の士気の高さには『?』マークが付くところですね。 また、士気が高くない会社の継続的な発展は望めないはずです。 それと同じようですが、現場の休憩所やロッカールームを覗いて見てみてください。 そこがきちんとしている現場は、作業品質も高いはずです。 もし貴方の会社やアウトソース先での品質不良でお困りでしたら、ぜひお試しを。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■2.切磋琢磨なアウトソーシングアドバイザー『今日の一言!』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆浪速の神奈川県民 「一定のサービスレベル」 筆者:吉川竜海 ─────────────────────────────────────── 先日、私の携帯電話が一年足らずで故障してしまいました。 まず、たまたま横浜にいたので、横浜駅の店舗へ行き、修理の依頼をしました。 ところが話を聞くと、預かり修理になるので、 修理完了後に、また横浜まで受け取りに来なくてはならないとのことでした。 そこで、携帯電話会社の店舗のどこで依頼しても同じだろうと思い、 私の地元である平塚で修理依頼をしました。 ところがそこで驚いたのが、顧客に対する対応の違いです。 横浜の店舗では非常に丁寧な対応でしたが、 平塚では面倒くさそうな対応を取られたのです。 私の店に対する説明の仕方や対応の方法は全く同じなのにです。 そこで感じたのは、もちろん個人差もあるのでしょうが、 企業としては、同様の業務を行う者に対しては、 同じレベルになるまで徹底して教育することが必要であるということです。 全国各地にあるコンビニエンスストアやファミリーレストランでも同様で、 どこの店舗に行っても同じ品揃えと同じ味を提供しています。 しかし、やはりサービスレベルという点については違いがあるのは事実です。 私ども営業にとっても同じことが言えます。 「Aさんに頼んだらすぐに対応してもらえたのに、Bさんに頼んだら3日も待たされた」 などということが無いようにしなければなりません。 当社としても、常に一定のサービスレベルを維持し、さらに向上するように教育し、 ルール化していく必要があります。 ─────────────────────────────────────── ◆◆◆◆ 吉川竜海 ◆◆◆◆ 生年月日:1974年11月7日 血 液 型:O型  出 身:神奈川県平塚市 経  歴:1997年3月 中央学院大学法学部 卒業       1997年4月 株式会社トーコン 入社            物流現場作業を3年間行った後、現場管理業務を5年間行う。      2004年1月 企画営業室の立ち上げと同時に念願の営業に配属 趣  味:ゴルフ、サッカー、野球観戦 好きな物:黄色と黒の虎模様 一  言:初心忘れるべからず! 迷ったら前に進め! ご意見ご感想はお気軽に・・・ tatsumi.yoshikawa@tohkon.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■3.What’s new! ───────────────────────────────────────  ホームページをリニューアルしました! 非常に見やすく当社の全てがわかる新しいホームページに是非お越し下さい。 下記URLをクリック ↓↓↓
ホーム
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■4.改善事例 今日の実践ワンポイント! 「間口管理」 ─────────────────────────────────────── 今回も私達が実際に行っている事例をもとにお話をしたいと思います。 「間口管理」の説明をする前に、まずは一般的な保管手法について説明します。 一般的な保管手法として、 「在庫商品と棚番地の関係を固定する『固定ロケーション方式』」と、 「在庫商品と棚番地の関係を自由にする『フリーロケーション方式』」があります。 この方式は倉庫で商品を管理する方法としては一般的なもので、 私どもが採用しているのは「固定ロケーション方式」です。 「ロケーション方式」は、『倉庫内の保管スペースに番地を定めて管理する方法』 のことをいい、効率的で正確な作業を可能としています。 (ロケーション管理方式) ○○  ○○  ○○○  ○○ エリア  列   連 段  (例)  「A」というエリアにある「3列目」、「8番目」の棚の「2段目」場所を示しています。     A    03  008  02  エリア  列  連   段 このロケーション番号が出荷伝票に記載されていれば、 人の記憶に頼らず効率的に目的の場所に行き、品物をピックすることができます。 ところが、この方式のままでは棚の数しかアイテム数が保管できなくなり、 非常に非効率です。また「多品種小ロット」が主流の物流倉庫では、 間口ごとの保管スペースが余ってしまうことになります。 単純に考えれば「余ったスペースに違う品物を保管しておけば良い」と考えると思います。 しかし、ピッキングを行う際に必要以上に目視での確認が必要になり、 1点出庫するのに時間もかかります。 また目視が怠慢になれば、ピッキングミスを誘発することにもなりかねません。 このような問題を解決する為にも、私どもは「間口管理」を用いていました。 今回説明する「間口管理」とは「『固定ロケーション方式』を分割し活用すること」を言います。 先ほどの ○○  ○○  ○○○  ○○ →  ○○  ○○  ○○  ○○  ○   エリア  列   連 段    エリア  列   連   段  間口 のようにし、さらに仕切板等で細分化し、間口記号を追加します。 (例)  「A」というエリアにある「3列目」、「8番目」、「2段目」の「A」という場所を示しています。     A    03  08  02  A  エリア  列  連  段  間口   |              |       |  A  |  B  |  C  |  ――――――|――――|――――|――――|―――――――   A030702 |     A030802    | A030902  ――――――|―――――――――――――|――――――― このような方法を用いれば、1ロケーション=1部品ということになり、 限られたスペースを有効活用するには非常に良い方法です。 ロケの細分化も仕切板や小箱を用いて行うので、 コストも非常に安価で確認する時間のロスも抑えピッキングミスを防止できます。 コストをかければ「有り余る保管スペース」と「高性能な管理システム」 を導入すれば何の問題もありませんが、 物流において「『限られたスペース』で『限られたコスト』で『良い品質』を保つ」 為にはどうするか?とお悩みの企業も少なくないはずです。 ちょっとしたアイデアを活用し、コツコツと改善していくことが非常に大事だと私どもは考えます。 今回ご紹介した「間口管理」を活用し、「保管スペースの有効活用」にお役立て頂ければと思います。 ■次 回 予 告!=============================■ 次回は「5S」についてお話をいたします。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■5.あとがき ─────────────────────────────────────── 長いようであっという間にGWが終わってしまい、次の楽しみは夏休みですσ(^◇^;) ところで、我が家の畑に落花生を蒔き、大和芋を植えました。 収穫は大変ですが、今から食べるのが楽しみです(^^♪ (吉川竜海) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 配信停止のアドレスはこちらです。 http://mail.tohkon.co.jp/melma.html ======================================= 発行責任者 吉川竜海(よしかわ たつみ)  発 行 元 株式会社トーコン 企画営業室 https://www.tohkon.co.jp/       神奈川県厚木市下川入280-1 =======================================  Copyright (C) 2006 Tohkon Co., Ltd.  All Rights Reserved ======================================= ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらCONTACT US 受付時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)

物流請負に関するお問い合わせ 物流請負に関するお問い合わせ

TEL: 0120-105-415 FAX: 045-443-8837

輸出梱包に関するお問い合わせ 国内・輸出梱包に関するお問い合わせ

TEL: 045-349-5825 FAX: 045-349-5835

プラダンに関するお問い合わせ プラダンに関するお問い合わせ

TEL: 045-370-8850 FAX: 045-370-8890