はばたく中小企業300社の受賞など各種メディア掲載をご紹介します
はばたく中小企業300社 人材育成部門 受賞

経済産業省中小企業庁より「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の「人材育成部門」で受賞しました。
この賞は革新的な製品開発やサービス創造、地域貢献・地域経済の活性化、
積極的な人材活用等に取り組むなど様々な分野で活躍している
中小企業・小規模事業者に「中小企業庁」から贈られる賞です。
トーコンが受賞したのは社員の成長の可能性を信じ、平等に成長の機会を与え、
社内一丸となって「人材育成」に取り組んでいる姿勢。
そして人材育成の結果、社員マナー・安全管理等を顧客から高い評価を獲得している点。
また業績向上(15期連続黒字決算)に繋がっている点です。
全日本物流改善事例大会

■日本ロジスティクスシステム協会主催
2017年 優秀事例賞 受賞(写真右)
・テーマ:「配送システム付帯業務の作業工数削減と精度向上」
レンタル商品の出荷・引上げや配車の業務において、ピッキングリストや配送日報の作成、在庫管理表への入力の大半を手作業で行っていたため、ヒューマンエラーが起こりやすく工数が掛かっていた。
そこで配送システムから抽出したデータを基にExcelを活用、自動化できるツールを作成。
その結果、月間作業時間を66時間短縮し、エラー発生率ゼロを達成した。
2013年 優秀事例賞 受賞(写真左)
・テーマ:「プラダン製品加工用原材料の在庫管理(在庫縮減)手法の確立」
5S活動を始め、新たな在庫管理方法の導入を行い、在庫月数43.8%の削減に成功。
「より良い状態に変えていく」ことを意識した結果の成果と評価されました。
書籍掲載【日刊工業新聞社特別取材班著「新進気鋭企業48選」】

セミナー登壇【一般社団法人グローバルタレントデベロップメント協議会】

一般社団法人グローバルタレントデベロップメント協議会が主催するセミナーに櫻井瑞恒・バトデリガルの2名が登壇いたしました。
横浜市立大学河瀬様が紹介する「留学生ジョブシャドウイング~産学連携キャリア教育の実践事例~」内で、トーコンで受け入れたジョブシャドウイング経験と、当社の人財育成に関する考え方や取り組みについて発表をさせていただきました。
詳細については下記URLをご参照ください。
あんぜんプロジェクト 優秀事例賞 受賞

■厚生労働省主催のあんぜんプロジェクトにトーコンは参加中
⇒平成27~令和2年度:6年連続優良事例を獲得
安全の「見える化」がテーマである安全プロジェクトですが、トーコンでは入社2~3年目のメンバーを招集し、1年間このテーマを主体に安全活動を行っています。
平成27年度 提出案:安全マップ・危険個所の見える化
平成28年度 提出案:物損事故対策案経過シート 原因の見える化
平成29年度 提出案:新人のための危険ガイド ルールの見える化
平成30年度 提出案:二次災害防止の見える化
令和元年度 提出案:緊急時対処法見える化 資料1 資料2 資料3
令和2年度 提出案:腰痛、肩こり、脚痛予防のストレッチ考案 資料1 資料2
FLS AWARDS

■船井総合研究所様主催 物流会社勉強会
・モデル会員賞 4度受賞(4年連続)
・入社したいで賞 4度受賞(4年連続)
・インパクト会員賞 2度 / 業績UP大賞 1度受賞
船井総合研究所主催の北海道から九州まで物流会社50社が集まる勉強会。
年に1度、参加するメンバー(各会社の社長・管理職など)の投票により
受賞を決定する場があり、トーコンは同業他者より、
「入社したい!」と思われるユニークな会社とみられています。