トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.464
- 2016/05/19
 - 
									
Warning: Trying to access array offset on false in /home/tohkon/tohkon.co.jp/public_html/wp-content/themes/tohkon-wp/src/tags/tag.php on line 75
 
■============================== 16/05/19 ==■
   トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.464
     発 行:株式会社トーコン 総合サポート課
     URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
 ■=====================================■
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 こんにちは。総合サポート課の東崎です!
皆さんは、PCやスマートフォンなどのブルーライト対策は
 どのようにしていますか?
ブルーライトは、人の目で見ることのできる光の中で、
 最もエネルギーが強く、目の奥の網膜まで到達してしまうそうです。
これを抑える方法は、幾つかありますが、
 先日、PC等の色設定によって抑えられる方法を教えていただきました。
windowsの場合、コントロールパネル⇒ディスクトップ⇒ディスプレイ
 ⇒色の色調⇒カラーバランス調整です。
これで目への負担を軽減できるかもしれませんね!
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
 今週は、「習志野事業所『トコトコ情熱コラム』」です。
★☆トーコンオフィシャルFacebook更新中!☆★
 ☆★ https://www.facebook.com/Tohkon  ★☆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 ■   厚木事業所『トコトコ情熱コラム』
 ───────────────────────────────────────
   ◆ 「運動会で勝利を」 筆者:田口
 ───────────────────────────────────────
 こんにちは、そして初めまして。
 今回が初登場になります、習志野事業所の田口です。
 時々登場しますので、よろしくお願いします。
さて、そろそろ運動会シーズンがやってきますね!
 お子さんをお持ちの方はわが子が一生懸命競技に取り組んでいる姿を見るのが
 楽しみではないでしょうか。私もとても楽しみです。
 まず父親としての運動会での仕事とは・・・
そうです 場所取りですよね。
 朝早く起き誰よりも早く家を出て、学校の開門2時間前には並ぶ。
 これが私のスタイルとなります。
 場所は毎年同じ所にしているのでシートを広げ荷物を置けばとりあえず任務完了です。
長男は4月から小学4年生になりました。
 なので運動会は幼稚園から数えて7回目になります。
 長男の運動会における戦績は「2勝4敗」です。
 運動会の勝ち負けにこだわる親はそんなにはいないと思います。
 「一生懸命やることに意味がある」と妻や母親に毎回のように言われます。
 なぜ自分が運動会の「勝ち」にこだわるようになったのか?!
 それには自分なりのちゃんとした理由があります。
私自身、幼稚園から小学校までの運動会において、
 2勝6敗と大きく負け越したのが原因だと感じています。
 幼稚園、小学校共に紅組・白組の2チームしかありません。
 つまり「勝つ」確率は2分の1。
それにもかかわらず6回も「負け」の方に転ぶというのが自分の中では悔しく思い、
 その気持ちから今の私に至ってしまっています。
 この熱い思いを友人に話したところ
 「面倒くさいお父さんだねえ」と軽い感じで言われてしまいました。
さあ、7回目の運動会はもうすぐ。
 是が非でも勝ってくれることを願っています。
ちなみに・・・幼稚園に通う次男の運動会の戦績はというと「2勝2敗」はあああ・・・。
 これから先も運動会に対して強い執着心を持つ私には険しい道のりになりそうです。
事業運営部 習志野事業所 田口
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 ■  あとがき
 ───────────────────────────────────────
 土曜日より始まったリオデジャネイロ五輪出場を掛けた女子バレーボール世界最終予選。
 念願かなって遂に先日観戦へ行ってきました。日本戦での盛り上がりは想像以上で、
 ものすごい一体感がありました。17日の韓国戦は負けてしまいましたが、
 残りの試合はぜひ勝利してほしいですね!
 今週より、当メルマガの担当が一新致しました。今後とも宜しくお願いします。(古川)
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
 https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
 =======================================
 発行責任者 古川(ふるかわ)
 発 行 元 株式会社トーコン 総合サポート課 https://www.tohkon.co.jp/
         東京都大田区大森北6-26-22
 =======================================
  Copyright (C) 2012 Tohkon Co., Ltd.
  All Rights Reserved
 =======================================
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★このメールマガジンの転送は自由ですが、
  掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━