トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.338
- 2013/10/31
■============================== 13/10/31 ==■
トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.338
発 行:株式会社トーコン 事業企画部
URL:https://www.tohkon.co.jp/ 電話:03-3766-6211
■=====================================■
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
こんにちは!株式会社のトーコン古川です!
去る10月26日(土)、第13回目を迎えた、
「幸せづくりサミット」が開催されました。
今年は、7チームが参加し、
この一年間それぞれの目標に向け、
どのような取り組みを行ってきたかについて発表をしました。
それぞれの業務を知ることができたのはもちろんの事、
発表の仕方などもそれぞれで、
とても勉強になり、大変貴重な時間となりました。
それでは、今週号も当メルマガをご覧下さい!
今号は、「改善事例 今日の実践ワンポイント!『誰にでもわかりやすく』」です。
▽▲トーコンオフィシャルFacebook更新中!▲▽
△▼ https://www.facebook.com/Tohkon ▼△
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ 改善事例 今日の実践ワンポイント! 「誰にでもわかりやすく」
───────────────────────────────────────
7月末から、長年慣れ親しんだ部署から、
もともと配属されていた部署に、応援という形で期限付きで戻ってきました。
さすがに、2年以上も離れていたので当初と違い、
いろいろなルールややり方なども変わっており、
なかなかなじめない感じがありました。
それからしばらくしてからのことでした。
ある担当者が体調を崩し休みを取ることとなり、
私がそのポジションに代わりに入ることになりました。
以前、そのポジションで業務を行ったことがありましたが、
始業開始当初は、なかなか感覚が戻せずに苦闘しました。
数時間後には自分なりにはスムーズにこなせていたような気がします。
そんな中で、いろいろ見えてきたのは
「担当者でないとわからないことが多い。」ということでした。
部署によっては、表示等を行い、
万が一担当者がいなくても、
そこの業務を代わりにこなすことができているのですが、
このポジションは違いました。
変わりに入ったスタッフには分かりづらくなっており、
担当者でないとわからない、という状態にあったのです。
いつも業務を行っている人では、その部分に気づくことは難しい。
しかし、担当者以外の人が入って見えてくるものもある。
その答えはとても単純で、簡単なものでした。
実際に表示を、部品を出庫する際に見える位置に配置し、
普段出庫しない担当者でも分かりやすくすることができました。
実際に作業を行っていない担当者が入ってみえてくる
誰にでも分かる、見える改善ができた一例でした。
改善自体は大きな効果は出ていませんが、
「気づく」事のポイントを知ることのできた出来事でした。
事業運営部 OG事業所 加藤正典
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
■ あとがき
───────────────────────────────────────
本日10月31日のハロウィーンに先駆けて週末には、
川崎や渋谷など各地でパレードやイベントが開催されました。
それぞれ思い思いのコスチュームに、私も楽しませてもらいました。(古川)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
配信のお申し込み、また配信を停止される際のアドレスはこちらです。
https://www.tohkon.co.jp/malmaga/
=======================================
発行責任者 古川(ふるかわ)
発 行 元 株式会社トーコン 事業企画部 https://www.tohkon.co.jp/
東京都大田区大森北6-26-22
=======================================
Copyright (C) 2011 Tohkon Co., Ltd.
All Rights Reserved
=======================================
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★このメールマガジンの転送は自由ですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━