MENU
トーコンについて
トーコンのサービス
会社案内
採用情報
広報
メルマガバックナンバーMAGAZINE BACKNUMBER

トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.8

■============================== 06/07/27 ==■   トコトコ ウェブマガジン『物流・製造現場改善お役立ち情報』Vol.8     発 行:株式会社トーコン 企画営業室     URL: https://www.tohkon.co.jp/ 電話:046-245-5357 ■=====================================■ ─────────────────────────────────────── 【お知らせ】問い合わせ件数 15件!! 当社ダントツのトップ!!        「小冊子 『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!」 ─────────────────────────────────────── ■「小冊子『失敗しない人材派遣会社の選び方』をプレゼント!■ 全国で人材派遣業を行っている企業は毎年右肩上がりで増えており、 今では数千社、数万社に上ると言われております。 それは、人材派遣が企業を取り巻く環境の変化により、 無くてはならない存在になったと同時に、 活用しなくてはならなくなった証でもあると思います。 人材派遣をお使いの企業様、また今後お考えの企業様に、 是非お読みいただきたいと思います。 ■=====================================■ 本当に『正しい人材派遣会社の選び方を知っていますか?』 ■=====================================■ お申し込みは下記URLをクリック ↓↓↓ http://mail.tohkon.co.jp/booklet.html ──────────────────────────────────────―   今週の株式会社トーコン・ホームページ更新インデックス            ( https://www.tohkon.co.jp/ ) ──────────────────────────────────────― ▽07/18 トコトコ情熱コラム 「言葉の暴力」 https://www.tohkon.co.jp/column/2006/07/post_fb6b.html ------------------------------------------------------------------------------ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 皆さんこんにちは!株式会社トーコンの中津川久美子です! 早いもので7月も間も無く終わりですね。 学生さん達が夏休みに入ったせいか、通勤電車も幾分人が減っている気がします。 さて、夏休みと言えば、「自由研究」!(笑) 皆さんの中でも、子供の頃苦労した方がいらっしゃるのではないでしょうか? かく言う私も、毎年毎年どんな題材を取り上げるか頭を悩ませ、 『家の前の交通量調査』という、やっつけ感たっぷりの簡単なものから、 『邪馬台国の秘密~卑弥呼はどこに居たのか?』という壮大なものまで、 色々と取り上げて来ました。 あれから随分と年月が経っていますが、内容を未だに覚えていると言う事は、 それなりに楽しんで取り組んでいた証しかもしれません・・・。 さて、今号では、夏休みも返上する勢いで日々飛び回る企画営業室担当者が、 物流現場の「破損防止」について記事を書いています。是非ご覧下さい! ■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 1. 櫻井社長の『何も変えないことが一番悪い!』 2. 切磋琢磨なアウトソーシングアドバイザー『今日の一言!』    ・浪速のトラをこよなく愛する生まれも育ちも神奈川県     アウトソーシングアドバイザー 吉川竜海 の元気一杯コラム 3. What’s new! 4. 改善事例 今日の実践ワンポイント! 5.【あとがき】           ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■1.櫻井社長の『何も変えないことが一番悪い!』 ───────────────────────────────────────  ◆トップの視点 「掃除の効用」 筆者:櫻井誠健 ─────────────────────────────────────── 私は通常本社に出勤しています。 ここは2000年に内外装のリニューアル工事を行いました。 皆様ご存知のように、本社はコストセンターという位置付けです。 そこをリニューアルするにあたり、勤務する社員たちで新に清掃dayを設け、 綺麗な状態を少しでも長く保つことから始めました。 目的は掛けたコストの償却期間を長くし、時間あたりの費用低減を図るためです。 しかし、いままで約6年間、週一回の掃除を続けると当初の目的以外に、 1)不要なモノがたまらない 2)不具合個所が早く分かり、結果として修繕費が安くつく 3)綺麗にしているので、汚さなくなる 等の新たな効用が見えてきました。 これって、5Sですよね。5S運動で始めた清掃ではなかったのですが、 結果として5Sの実践となり、5Sの効用を実感しています。 皆様も、5S運動などと上段に構えず、 まず自分達が気持ちよく働くために、←(これが目的です) 職場の掃除から始めてみませんか? ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■2.切磋琢磨なアウトソーシングアドバイザー『今日の一言!』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆浪速の神奈川県民 「言葉の暴力」 筆者:吉川竜海 ─────────────────────────────────────── 先日のドイツW杯の決勝戦の舞台で、 ある選手が相手選手から発せられた言葉が発端で暴力を振るい、 退場処分となりました。 そこで感じるのは、もちろん目に見える暴力は良くありません。 しかし、言葉の暴力というのも同じように相手に深い傷を負わせることになるのです。 当然私たちにとっても、生活の中において、 非常に重要なコミュニケーションツールである「言葉」というものは、 なくてはならない存在であると思います。 ところが、日々の自身の発言を振り返ってみると、 知らず知らずのうちに他人を傷つけてしまったことがあるような気がします。 やはり、言葉というのは非常に便利ではありますが、 ひと言ひと言を良く考えながら発言しなければ他人に不快な思いをさせ兼ねません。 私が以前に誰かに聞いたことがあります。 「言葉というのは、目には見えないが凶器である」と。 もちろんこれから先も「言葉」というものは、 生活していく上で重要なツールではありますが、 使い方を間違えないように日々気をつけていこうと思います。 ─────────────────────────────────────── ◆◆◆◆ 吉川竜海 ◆◆◆◆ 生年月日:1974年11月7日 血 液 型:O型 出 身:神奈川県平塚市 経  歴:1997年3月 中央学院大学法学部 卒業       1997年4月 株式会社トーコン 入社               物流現場作業を3年間行った後、現場管理業務を5年間行う。       2004年1月 企画営業室の設立と同時に念願の営業に配属 趣  味:ゴルフ、サッカー、野球観戦 好きな物:黄色と黒の虎模様 一  言:初心忘れるべからず! 迷ったら前に進め! ご意見ご感想はお気軽に・・・ tatsumi.yoshikawa@tohkon.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■3.What’s new! ───────────────────────────────────────  ホームページをリニューアルしました! 非常に見やすく、当社の全てがわかる新しいホームページに是非お越し下さい。 下記URLをクリック ↓↓↓
ホーム
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■4.改善事例 今日の実践ワンポイント! 「破損防止対策」 ─────────────────────────────────────── 今号は「破損」について、事例から対策までをお話させていただきます。 【事例】 1)梱包箱内で電球が割れた 2)細長い品物が折れた、曲がった 3)品物自体に傷がついた 4)梱包箱が潰れた、壊れた 【要因】 1)梱包した箱の中で電球が動いてしまう 2)他の品物に押されたり挟まれたりしてしまう 3)複数の品物を梱包しているため、品物同士がぶつかり合ってしまう 4)梱包する箱のサイズと品物のサイズが違うため、   他の包装箱と重なる事で潰れてしまい、破損を引き起こしている 【対策】 1)・緩衝材での保護   ・割れ物であることを認識できる注意書の添付   ・割れ物自体のサイズに合った単品での梱包 2)・ダンボール等の端材を活用し、補強する   ・テープを使用し、梱包箱内で固定する 3)・端材を使用し、仕切り板を作成する。箱内での商品同士の緩衝を防ぐ 4)・サイズに合った梱包をし、空いた空間は端材で穴埋めをする   ・重い/硬い、軽い/柔らかいの分別梱包をする 端材の活用というものは、商品の保護をするうえで重要な要素となってきます。 実際に現場で捨ててしまっている物の中に、 補強材として効果を発揮するものが多数存在しているのではないでしょうか。 商品の一つひとつがお客様の手に届くまでには、何人もの人の手を通ります。 心待ちにしていた商品が破損していたら、必ず悪い気分になることでしょう。 商品を次工程に送る際に、注意を促すメッセージを添えるのも一つの対策です。 構内物流等でも常に、「次工程はお客様である」との考えの下、 最善の注意を払うのが、一番の破損防止対策になるのではないでしょうか。 ■次 回 予 告!=============================■ 次回は「空間の有効利用」についてお話をいたします。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ■5.あとがき ─────────────────────────────────────── 昨日、自宅でテレビを観ていたところ、網戸の方で大きな音がしたのです・・・ なんとカブトムシが飛んできてたんです。ちなみにオスでした。 そのカブトムシ、今は当社社員の息子さんが飼育しています。(吉川竜海) ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ 配信停止のアドレスはこちらです。 http://mail.tohkon.co.jp/melma.html ======================================= 発行責任者 吉川竜海(よしかわ たつみ) 発 行 元 株式会社トーコン 企画営業室 https://www.tohkon.co.jp/       神奈川県厚木市下川入280-1 =======================================  Copyright (C) 2006 Tohkon Co., Ltd.  All Rights Reserved ======================================= ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★このメールマガジンの転送は自由ですが、掲載された記事の内容を  許可なく転載することはご遠慮ください。問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらCONTACT US 受付時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)

物流請負に関するお問い合わせ 物流請負に関するお問い合わせ

TEL: 0120-105-415 FAX: 045-443-8837

輸出梱包に関するお問い合わせ 国内・輸出梱包に関するお問い合わせ

TEL: 045-349-5825 FAX: 045-349-5835

プラダンに関するお問い合わせ プラダンに関するお問い合わせ

TEL: 045-370-8850 FAX: 045-370-8890