改善の推進で悩んでいます
- 2014/02/14
- 
																		トコトコ(旧メルマガ)
業務改善は、改善活動を推進するメンバーを中心にチーム制で行い、
 日々の取り組みで改善を重ねて、
 効率や方法等効果を生むような提案などは続けています。
 
 ところが、その中で少し状況が変わってきました。
 通常業務は増大し、さらに残業が続いているせいか、
 皆に「改善をしないと」という意識が欠けてきました。
 
 しかし、この状況下でも当然ながら改善は進めていかなければならないのですが、
 推進メンバーも忙しさを増している為、
 呼び掛け程度しかできていない状態が続いています。
 
 改善活動の時間を作れる人、作れない人等状況により事情は様々でも、
 全員が活動を進めていかなければならないにも関わらず、
 最近では改善の時間が作れない、また与えることさえできなくなり、
 活動が上手く進められないという悩みがあります。
 
 「やらないといけない」や「やりなさい」と言うのは簡単ですが、
 この状況では改善を、実行に移すのはなかなか難しいのです。
 
 今後、改善活動の時間がなくても改善活動が進められるように、
 人、仕事方法、役割や分担を改善していく必要があるかを考え、
 この課題をクリアできるように進めて行きたいと思います。
 
 
 事業運営部 OG事業所 江川和典
 
	
	 
       
       
      