安全・安心な職場環境づくりの道しるべ Vol.35【千葉 物流請負】
- 2025/07/02
-
実践トコログ安全・安心な職場環境づくりの道しるべ
こんにちは。川崎事業所の田仲です。
夏はまだこれからなのに、この蒸し暑さ、夜もなかなか寝付けないですね。
ところで最近流行っている「リベンジ夜更かし」という言葉はご存じですか?
皆さんも経験がおありと思いますが、リベンジ夜更かしは
「日中に自由な時間がなかった人が、夜更かしをして睡眠時間を減らすことを代償に、
自由時間を得てしたいことをする」という意味で用いられており、
共通点として休日に自分の思うような「過ごし方」が出来なかった人は
リベンジ夜更かしに陥りやすいと言われています。
私も以前、仕事や育児で昼間思うように時間が取れなかった時に、
その時間を挽回するかのように録画してある動画を早送りしながら、
夜遅くまで起きていた事もありました。
まさに「リベンジ夜更かし」です!
ですが、やはり数日後、あるいは数週間後に咳が出始めたり、口内炎が治らなかったりと、
気づかないうちに体に無理させていたことがよく分かりました。
とあるデータによると、「リベンジ夜更かし」でしている事は、
・動画(TV) 視聴
・インターネット
・SNS
・ゲーム
などがあるそうです。
リベンジ夜更かしは、一時的には満足感を得られるかもしれませんが、
長期的に見ると健康を害する可能性があります。
心身のバランスを崩さないように、日中の過ごし方やストレス解消法を見直すことが大切であり、
健康的な睡眠習慣を身につけることが重要です
私が参加しているAEC (Anzen Eisei Committee) では、
「安全・安心な職場づくり」を進めるにあたって
皆さんが快適な環境で仕事できるよう、安全・品質・5S・風土・衛生環境など、
様々な活動を行っております。
まずは質のよい睡眠をとり、元気にこの暑い夏を乗り切っていきましょう。
~物流請負のトーコン 神奈川、千葉、埼玉、静岡~
トーコンではお客様に合わせた柔軟な物流請負サービスの他に、
プラダン(プラスチックダンボール)の加工・製造・販売業務も行っています。
過去の制作事例等、詳細についてはプラダン加工.comをご覧ください。