MENU
トーコンについて
トーコンのサービス
産学連携
会社案内
採用情報
広報
更新情報NEWS

社員満足を高め組織を動かす!社員を成長させる経営術 Vol.66『継続は力なり…単にしつこいだけカモ』【神奈川 物流請負】

トーコンが発刊している社内報『トコトコ』。なんと、創刊100号を超えました。
すごいですよねぇ、100号って。第1号は20022月だそうです。
23年越えですよぉ。よく続いてきたものです。

でも、改めて考えてみると、トーコンって、長―く続けている事がいっぱい有ります。
思いつくままに挙げると、

  • 拓未会:
    2003年発足ですから、すでに22年続いています。
    現在の管理職は全員が拓未会経験者です。
  • 中小企業大学校 管理者研修(12か月60日間)への派遣:
    2005年からで、初めのうちは毎年の派遣ではありませんでした。
    でもこの10数年は毎年継続して派遣しています。
    今年も1名派遣していますので、卒業者は今年の1名を加え15名です。
  • 改善提案制度:
    はっきりと記憶に有りませんが、私が社長就任後からだと思いますので、
    20数年は形を変えて続いています。
  • 人財化委員会:
    如何に社員に【人財】となってもらうか、
    更に、如何に【働きやすい会社】を創るかを検討するための組織です。
    201012月が初回ですから、15年近く毎月1回の会合を重ねています。
  • リーダーカレッジへの派遣:
    リーダーに必要な心構えとスキルを身に着ける研修で、毎月1回、計12回のコースです。
    2017年からで現在受講中の者を含め32名が受講。
  • 大学教授による社内IE実践講座:
    20194月スタートですから、すでに6年目になっています。
  • 大学助教授による社内IT実践勉強会:
    20208月から開始しました。もうすぐ5年になるのですね。

このように、良い!と思えば、長ーく続けるのがトーコン流。
短期で結果を求めない。続けることで成果が見える。これがトーコンスタイルかな!?
そうなのです、『継続は力なり』です!

そういえば、どなたか著名な方が言われたとか。
『諦めるな。諦めるから失敗となる。成功するまでやり続ける!』と。


~物流請負のトーコン 神奈川、千葉、埼玉、静岡~

トーコンではお客様に合わせた柔軟な物流請負サービスの他に、
プラダン(プラスチックダンボール)の加工・製造・販売業務も行っています。

過去の制作事例等、詳細についてはプラダン加工.comをご覧ください。

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらCONTACT US 受付時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)

物流請負に関するお問い合わせ 物流請負に関するお問い合わせ

TEL: 0120-105-415 FAX: 045-443-8837

プラダンに関するお問い合わせ プラダンに関するお問い合わせ

TEL: 045-370-8850 FAX: 045-370-8890