安全・安心な職場環境づくりの道しるべ Vol.37【静岡 物流請負】
- 2025/10/15
-
実践トコログ安全・安心な職場環境づくりの道しるべ
こんにちは、幸浦事業所の吉川です。
10月になっても真夏日のところもあり、秋の気配が感じられません。
このままですと、秋はあっという間に通り過ぎ、冬本番に突入しそうです。
日本の四季が徐々におかしくなり、地球温暖化の影響を感じます。
さて、今回は職場の安全と安心についてお話しします。
職場の安全をどう保つか。これは各職場の永遠の課題です。
様々な講習を企画し、計画を実施することでしょうか。
それも有効な手段かと思います。
当社で今、力を入れているのは「こまめな声掛け」です。
現場のリーダーが午前と午後に現場を巡回し、
作業者一人ひとりに声掛けを実施するようにしています。
「安全に作業をしているか」及び「作業手順を守っているか」の点検を兼ね、
巡回しています。
そうすることで、「気に掛けてくれている」「頼りにされている」等の感情が芽生え、
仕事に対し前向きに取り組むようになります。
- 前向きに取り組む
- 安全な職場の醸成
- 様々な提案が増える
- 職場が活性化し明るくなる
と好循環が生まれます。
皆さまもぜひ取り組んでみることをお勧めします。
「安心安全な職場環境づくり」のため、
これからも「何も変えないことが一番悪い」をスローガンに
少しでも働きやすい職場環境を実現していければと思います。
~物流請負のトーコン 神奈川、千葉、埼玉、静岡~
トーコンではお客様に合わせた柔軟な物流請負サービスの他に、
プラダン(プラスチックダンボール)の加工・製造・販売業務も行っています。
過去の制作事例等、詳細についてはプラダン加工.comをご覧ください。